4000dsmkiiのオーディオの足跡

浅く広くオーディオのことについて述べていきます。他のジャンルについてもたまに喋ります。

ONKYO Integra A-755nII/100 修理日記①

 つい先ほどまで例のONKYO インテグラの修理を友達にサポートしてもらいながら頑張って行っておりました。

右のパワー段の回路が下の写真なのですが、錆やら半田が中途半端なとこやらでいろいろ微妙なところが多いです。

そのため怪しいところは半田を付け直しました。そのあとに電源を入れてみたところ

なぜか左の基盤を弄っていないのに左が音が出なくなりノイズが走るようになってしまいました。いったいなぜなんや....w(教えて偉い人........)

f:id:C77M75:20170916015341j:plain

さらに元々の右の音が出なくなった原因ですが、回路の故障もありますが右側のSP OUTに直結する部分のヒューズが見事に切れていました...

f:id:C77M75:20170916015411j:plain

このヒューズも後々買ってこようと思います。

試しに左の生きているヒューズを右側に移植してみたところ、右側も左側と同じくノイズが出て音が出ないという現象になったので、とりあえずこれで両方の出力は死んでいないことが確認できました。

左側もならなくなってしまったのは、なんとも言えませんがとりあえず線などが死んでややこしくなっていなくてよかったと思います。

 早めにアンプを治してSB-7000を元気にならせるようにしたいですね

実はもう一つスピーカーがあるんです Technics7と言われた Technics SB-7000

そういえばまだ紹介していませんでしたが、もう一つ未完成のオーディオシステムがあるのです。

それがこちら(部屋が汚いのは許してください...なんでもry)

f:id:C77M75:20170915211438j:plain

はい、Technics SB-7000 です。こちらはバスレフ、そしてフロア型方式になっており音の方向性としては心地よい低音と癖のある高音、中音域でまた個性あふれる良いサウンドを奏でてくれます。

中央に置いてあるアンプが1975年製の ONKYO Integra A-755nII/100です。

f:id:C77M75:20170915212547j:plain

(ちょっと写真暗すぎましたね...w)

こちらはサブシステムとして使用しているのですが、アンプが不良を起こしてしまい 右チャンネルから音が出なくなってしまったため修理中なのですが、私の知識がまだあまりないもので何が原因で右チャンネルから音が出なくなってしまったのかがわからない状況にあります。

ジャンクで購入したときから挙動がおかしく、ステレオ、モノラルを切り替えるセレクターを弄ると治ることがあったため、セレクターの接点不良かなと思い清掃を試みたのですがそれでも治りませんでした。

しょうがないので知識がある友達に見てもらおうと思い、それまでコンデンサー交換のために基板をネジを外して負担のない程度に傾けてコンデンサの容量確認を行っていました。

(なぜコンデンサーを交換するのかというと古いもののため容量抜けが発生しているかもというのと、非鉄の足ではなく鉄の足を採用しているからです。鉄製が使われていると音があまり良くないのです。)

そうすると戻した後に右チャンネルから全く音が聞こえなくなってしまったのです。

線の断線なのかと思ったのですが、機材が少なく確認が追い付いていない状況です。

f:id:C77M75:20170915212943j:plain

こちらがパワーアンプ基板なのですが、パワーだけで鳴らしてもやはり右だけ鳴らないため恐らくパワー段の右チャンネル側のみがどこかイカれているのではないかと考えております。

f:id:C77M75:20170915213137j:plain

こちらがEQ基板なのですがここも関係あるかどうかが微妙なところなんですよね

ちょっと傾けると左側も音が出なくなることがあったため、もう正直私には理解が不能なレベルにまで来てしまっております...

もしわかる方がいたらコメントで教えてくれると嬉しいです...泣

 

さてスピーカーの話に戻りますが、このスピーカー最初はなんか微妙な音しか出ませんでした。

アンプとの相性かなと私は思っていたのですが、どうやらコンデンサーの抜けが原因だったらしくバイポーラコンデンサを交換できる容量の場所だけ交換してみることにしました。

f:id:C77M75:20170915213749j:plain

                  ↓

f:id:C77M75:20170915213821j:plain

残っているコンデンサがちょっと特殊な容量のコンデンサだったため、交換できませんでした。

ですがこれだけでも音がかなり変わり、元気のなかったスピーカーがとても元気の良いサウンドで鳴るようになりました!

やはり古いものはこういうことがあるんやなぁとしみじみ実感させられた瞬間でしたw

f:id:C77M75:20170915214041j:plain

今回交換したL,R合わせてのコンデンサーの量です。それなりの量を使っていました。

もしこのブログを見ている方でいまだに古いスピーカーを使っていてなんか音がぱっとしないなと感じた人がいたら、ネットワーク内のコンデンサーを交換してみてはいかがでしょうか?劇的に変わると思いますし、なおかつ自分で修理をしたことによってさらに愛着がわくようになりますよ!

それでは長くなりましたがサブシステムのご紹介でした!!

 

 

 

 

趣味について

私の趣味はこのブログのとおり、オーディオですが他にもいろいろありまして

音楽面でいえばトランペット、ギター、オタクっぽい趣味系でいえばアニメ、ゲーム、PC、音ゲー(ボルテ、beatmania)、他には釣りや機械系の簡単な修理や工作という感じです。

音ゲーは最近忙しく全然触れられず、夏休みに入ったもののモチベが上がらずどんどん実力が下がる一方ですwそろそろ引退時なのかもしれません()

一応beatmaniaIIDXは中伝、ボルテは或帝滅斗までのぼりつめましたがそれは4月くらいまでの話であっていまではどちらもそんな実力はないです()

 楽器に関してはトランペットは高校時3年間やっており、ギターは大学に入ってから少しかじっておりました。どちらもいまは趣味程度の範囲で楽しく時間があるときにやっております。

f:id:C77M75:20170915202630j:plain

アニメは一般的に有名なものを大体見ていますが最近はあまり見れてないです。

ゲームはFPS系とノベルゲー、エロゲ―という感じですね、最近はRustとマイクラをたまにやっております。エロゲ―に関しては、「お家に帰るまでがましまろです」が私の中では熱いですね=͟͟͞͞( ‘ヮ’ 三 ’ヮ’ =͟͟͞͞) ヒュンヒュン

汐ちゃん=͟͟͞͞( ‘ヮ’ 三 ’ヮ’ =͟͟͞͞) ヒュンヒュン

 

・・・

 

取り乱してすいませんでした()

その他機械系統の修理や工作に関しては、その際にまたブログに掲載出来たらなと考えております。

それでは今回はここらへんまでで!

 

 

 

私がメインで使用しているPCについて

こんにちは、一日ぶりの投稿です。

昨日は更新しようと思っていたら寝てしまっていましたw

さてタイトルにある通り今回は私のオーディオ再生時に使用しているPCについてご紹介しようかなと思います。

私が使用しているのはデスクトップPCで、自分で作ったものになります。

f:id:C77M75:20170915160806j:plain

横にして使用しているため正面から撮れず申し訳ないです。

配線がごっちゃになってますが許してください...wなんでもしません()

スペックはこんな感じです↓

 

マザボ:msi Z87-GD65 Gaming

CPU:Intel i5 4690 Fan:サイズ 虎徹

RAM:4x4GB

グラボ:GALAX GTX780ti

SSD:Sandisk Ultra 128GB

HDD:WD Blue 500GB,Seagate 2TB(こいつはやく替えたい......)

電源:CoolerMaster V650

Case:Corsair 400r

 

こんな感じのミドルスペックとなっております。

オーディオ面にお金をかけているためこちらにあまりお金をかけれていないですw

いまのところ不便には感じていないので、余裕が出たらもう少しアップグレードしていけたらなと考えております。

そのうちサウンドカードを取り付けてもう少しまともに音を鳴らせるようにしてみたいですね、PCオーディオをやるのには必須だと思っております。PCはノイズがすごいですからね...w

オーディオインターフェースも良いという方もいらっしゃいますが、少々遅延もあるということなので悩みどころですね。

モニターは三つ使用しており、端二つがBenQ GL2460、中央がASUS VE248HRとなります。仕事や課題などが多いため三画面あるととても便利です。

f:id:C77M75:20170915162400j:plain

あ、デスクトップの壁紙はいろとりどりのセカイから二階堂真紅ちゃんです!かわいいですよね(^-^)

今のところこんな感じの環境を使っております。

今回はここらへんで終わろうと思います。また次回の投稿も見ていただけると嬉しいです。

それではまた!

 

現在のオーディオ環境紹介!! 名機 YAMAHA NS-1000M!!

こんばんは、引き続き三度目の投稿となります。

今回は私の現在のオーディオ環境の紹介をしたいと思います。

 

それでは早速やっていきましょう!

まずはメイン環境です。

突然ですがここで問題!!デデン()

私の使っているスピーカーはなんでしょうか???※ヒントはこの玉虫色のスコーカー

f:id:C77M75:20170914012537j:plain

 

 

はい調子に乗ってすいませんでした。

私の使用しているスピーカーは1974年製の当時の名機とも言われた

YAMAHA NS-1000M です。

オーディオをやっている人であれば誰もが知っていると言っても過言ではないスピーカーですね。特に先ほども載せたこの玉虫色のスコーカ―ユニットが特徴的なので勘の良い人であればわかるのではないかなと思い問題形式にしてみましたw

f:id:C77M75:20170914013042j:plain

こちらが全体です。いわゆるブックシェルフ型のスピーカーです。

音の方ですが、一言で言ってしまえばとても繊細で心地よい音色です。ただしこのスピーカーを鳴らすのは非常に難しいと言われており、私もいまだにしっかりと鳴らせているのかは少し不安ですw

話を元に戻しますが、ツィーターそしてスコーカ―にはベリリウム振動版を採用しており、ドーム型などでは味わえないキラキラとした高音域、中音域を奏でてくれます。

解像度もとても高く、これぞモニタースピーカーと言えるものですね。

ざっくりですがNS-1000M-センモニはこんな感じです。

名機と言われていた通り、本当に良い音がするので今のところ私の一番のお気に入りのスピーカーとなっています!

 

次にアンプです。私はプリメインアンプではなく、プリアンプとパワーアンプの2つのセパレート型を使用しております。

まずプリアンプの方ですが、こちらは1980年製 Pioneer C-77です。

f:id:C77M75:20170914014341j:plain

この写真はつい先日に私の家に来てくださったフォロワーの方が撮ってくださいました。

次にパワーアンプですが、こちらも同年代のPioneerでM-75というものです。

f:id:C77M75:20170914014529j:plain

こちらは昨年に韓国から来てくれた友達が撮影してくれました。

この二つの組み合わせはとてもパワーがあり、力強い音でスピーカーを鳴らしてくれます。

今のところこの組み合わせが私の現状ではセンモニをしっかりと鳴らしてくれるベストなアンプだと感じております。

f:id:C77M75:20170914014947j:plain

スピーカーケーブルはOrtofonのspk-3100silverを使用しております。

まだRCAケーブルはしっかりとした物を購入できていないので近いうちに購入しようと考えております。

 

プレイヤーはメインでは自作PCからX-アプリを使って音源を鳴らしております。

他には最近オープンリールデッキに興味を惹かれてしまい、AKAI 4000ds Mkiiというデッキを購入して使っております。

f:id:C77M75:20170914015620j:plain

こちらがそのデッキです。

もう一つPioneerのレコードプレイヤーを購入したのですが、こちらは針がまだないため再生ができない状況になっております...w

近々針を入手して再生をしてみたいなと思っております。

f:id:C77M75:20170914020000j:plain

レコードプレイヤー Pioneer PL-570

いまのところこんな感じとなっております。

最後にこの環境を録音した動画を載せておきますので、もしよろしければご覧ください。

Twitterに上げたものなので、音質劣化があるためある程度感じ取ってもらえればなと思います。

 

それではまたしても長くなってしまいましたが、ここまで見てくださってありがとうございました!また次の投稿も見てくださるとうれしいです!!

S.Kがなぜオーディオを始めたのか...

最初の書き込みに続いて二回目の投稿です。

今回は私がなぜオーディオの趣味を始めたのか...いわゆるきっかけなどをざっくりと書いていきたいと思います。

 

私がオーディオを始めたのは5年前くらい前のことです。

ふとPS3でサラウンドを使ってゲームをしてみたいなと、考えたのがきっかけです。

父親が昔映画をサラウンドで見ていたのを思い出したので、自分もやってみたいなと考え実行しました。

 

最初はまっっっっっっっっっったくと言っていいほど知識がなかったため、一般的なコンポとスピーカーのセットを買ってきて鳴らしていました。

 

今考えると正直かなりの黒歴史ですwわけわからないメーカーのスピーカーばかりをジャンクで購入してきてサブウーファーをつけて低音ボンボン言わせて楽しんでいたわけですから...w

 

f:id:C77M75:20170913235151j:plain

↑こちらが当時使っていた私のコンポスピーカーです。

 

そんなこんなでこの微妙な環境で満足していたわけですが...

数か月後、、、私のこの環境を変えるきっかけとなる出来事が起こりました。

 

それはとある友達の一言でした。その子はオーディオやPCに詳しい子でした。

私の部屋にきたその友達は周りのスピーカーに興味津々

いろいろ見て聞いた後に、「うーん...」と少々微妙な表情

「どうしたの?」と私が聞くと、いろいろ指摘をされてしまいましたw

そのあとにアンプで鳴らしてみるとまた変わると思うよーとか、もっとちゃんとしたスピーカーとか使ってみたらどうだい?と言われました。

 

「正直そんなに音なんて変わらないだろw」と甘く考えていた私がそこにいました。

 

数日後にちょうどハードオフに行く用事があったため、ついでにスピーカーも見てみることに

 

そこにはとても状態の良い、DIATONE DS-28Bという型番のスピーカーがありました。

値段はよく覚えていませんが6000円くらいだったのではないかなと思います。

...oO(だまされたと思って買ってみるか...)と

そのスピーカーを購入しました。

f:id:C77M75:20170914000911j:plain

 

そのあとに別のリサイクルショップで2000円程度のYAMAHAのAVアンプを購入しました。そして家に帰宅し、スピーカーそしてアンプをセッティングしました。

f:id:C77M75:20170914001531j:plain

 

f:id:C77M75:20170914001643j:plain

 

当時はPCエロゲのDracu-Riotにハマっていたため、Dracu-RiotのOPテーマ「Scarlet」を記念すべき初アンプ&スピーカーセットでの再生に使用しました。

 

そうしたら今までとは当たり前に違う上質な音が聞こえてきて、その瞬間私は驚愕してしまいました...w

この時から私のオーディオは始まりました。

このとき私を導いてくれた友達がいなければ、私は一生あのシステムで満足していたのかもしれないと考えると、居ても立っても居られなくなってしまいますねw

 

長くなってしまいましたが、以上が私のオーディオの記念すべき最初の一歩、そしてこのオーディオの趣味を始めたきっかけです!

 

もしよろしければ次の投稿もご覧ください!ありがとうございました!

初めまして!

 みなさんこんばんは、S.Kと申します。

この度なんとなく気分が向いたので、ブログを立ち上げました。

主に書いていくことは私の趣味であるオーディオ関連がメインになるかと思われます。

私の趣味はメインはオーディオ、そのほかにもPC、音ゲー(引退気味)、楽器...etcと様々です。

いかんせんブログは初めてのため、何かと至らぬ点もあるかとは思いますが、気軽に観覧して行ってもらえれば幸いです。

それではよろしくお願いします!